採銅所小学校

【校歌・校舎全景・沿革】

校歌

採銅所小学校校歌

校舎全景

採銅所小学校校舎

沿革

 明治5(1872)年以前、採銅所村古宮八幡宮の神職の林重高が、救童社を設立して、200人ほどの村童の教育をし、3月に採銅所村「来迎寺」を借りて日新舎設立する。(主者森島摩茂留 男子34名)

 明治7(1874)年、宮の下林政重氏の旧宅を仮校舎として移転。

 明治19(1886)年10月に小学校令の公布にともない県令第15号をもって「採銅所尋常小学校」と改称する。

 大正7(1918)年4月に、高等科を香春より移転併置し「採銅所尋常高等小学校」と改称する。

 昭和16(1941)年4月に、勅令第148号により校名を「採銅所国民学校」と改称。

昭和22(1947)年4月に、文部省令第11号により「採銅所小学校」と改称する。6・3・3・4制が実施。

 昭和31(1956)年9月に、香春・勾金・採銅所3ケ町村合併し、「香春町」となり、校名を「香春町立採銅所小学校」と改称する。

 令和3(2021)年3月31日に、閉校する。