香春中学校

【校歌・校舎全景・沿革】

校歌

校舎全景

香春中学校校舎

沿革

 昭和22(1947)年4月1日、学制改革により香春中学校(香春町751番地)を設置。5月3日に校名を「香春町採銅所村学校組合立香春中学校」と称し開校式を挙行する。

 昭和26(1951)年6月12日、校舎建築第1期工事として殿町(香春町香春446番地)の一角に2階校舎8教室が完成する。1・3年生が移転し、2カ所での分散教育が始まる。12月1日に、校舎建築第2期工事が完工し、2年生が移転。分散教育が解消し、17日に新校舎落成式を挙行する。

 昭和31(1956)年10月30日、町村合併により、組合立学校を解き、校名を「香春公立香春中学校」と改称する。

 昭和34(1959)年4月1日、通学校区の変更により、岩原地区生徒、新1年生より香春中学校に入学する。

 昭和44(1969)年4月1日、通学校区の変更により、鏡山地区生徒、新1年生より香春中学校に入学する。

 昭和46(1971)年4月1日、通学校区の変更により、呉地区生徒、新1年生より香春中学校に入学する。

 令和3(2021)年3月31日、閉校する。