2024.07.08学校生活, 学校生活県警本部、県議会棟、元寇資料館、筥崎宮見学7月4日(木)に9年生が、県警本部、県議会棟、元寇資料館、筥崎宮の見学に行ってきました。生徒は、110番指令システムや交通管制センターも見学し、警察の幅広い業務内容や最新の設備などについて学ぶことができました。7年生暴力団排除教育田川地区中学校総合体育大会 バスケットボール大会関連記事 剣道(田川地区大会結果報告) 児童生徒の規範意識育成事業「スマホ・インターネットの正しい使い方」 杉浦佳子氏講演会 2学期始業式 福岡県吹奏楽コンクール筑豊支部予選 夢をつなぐ集会 田川地区中学校総合体育大会 新人女子バレーボール大会 地域学校協働活動「プランター花づくり・清掃活動」 情報モラル教育(後期課程) 1学期終業式 3年生 人権の花運動~風船で種飛ばし~ 2学期始業式 田植え体験 生活科(こがねが丘遠足) 地域学校協働活動「プランター花づくり」 ボランティア部(「キッチン小春ちゃん」活動支援) 男女バスケットボール部(田川地区大会結果報告) 職場体験学習 マナー講座 7月の給食(七夕) サッカー部(筑豊地区大会結果報告) 5年生、社会科見学に行ってきました! 花の贈呈式 8年生プランター作り 男子バレーボール部(筑豊地区大会結果報告) 前期課程 3年ふるさと学習(水辺の生き物調査) 男女ソフトテニス(田川地区大会結果報告) カンボジア研修生文化交流会 3年生社会科見学 ボランティア部「子ども食堂フードバンクフォーラム」活動支援 1年生学年PTA活動